大妻女子大学とPCN東京多摩のコラボ、今年もやります
大妻女子大学では学生たちが地域に出て社会や大人たちと触れ合い、協働を体験する機会を創出しています。 PCN東京多摩は学生さんたちの受け入れ団体です。昨日、いくつかの団体とともに新1年生向けの説明会に参加しました。2年生と […]
伊豆大島でプログラミング体験会してきました
2月18日に伊豆大島でプログラミング体験会を開催しました。 前回7月に満員だったりコロナだったりで参加できなかった子たちも今回は元気にプログラミングを楽しみました。 7月に参加して面白かったからまた参加した子。7月に参加 […]
出前ワークショップ 府中市是政のマンションリムザへ
東京都府中市是政にある大型分譲マンション「リムザ」の自治会長さんに招かれワークショップを出前開催してきました。今回も大妻女子大の学生さんがボランティア参加し、子どもたちに教えたり一緒に考えたり。PCN東京多摩は学校の先生 […]
伊豆大島の子どもたちにプログラミングの楽しさを届けました。『Day2』
【7月の伊豆大島Day2記録】 翌日7月31日は元町の大島町立つばき小学校の視聴覚室をお借りしました。 この教室も広くて明るい!コロナ対策もバッチリ。 オリジナル信号機を作ろう!のコーナーでは親子でアイディアを練ったり、 […]
伊豆大島の子どもたちにプログラミングの楽しさを届けました。『Day1』
【7月の伊豆大島Day1記録】 7月30日は朝一番の飛行機で調布飛行場から大島空港へ。 大島町立さくら小学校のさくらホールをお借りしてプログラミング体験教室を開催しました。 広くて明るい開放的な教室で安全にプログラミング […]
信号機を動かそう 大妻女子大学とのコラボ
11月に続いて信号機を動かそうワークショップ。信号機の動きをカードで表してからプログラムを作って小さなコンピューターIchigoJamに命令しました。本物の信号機のように青→黄→赤の順番で点いたり消えたりを繰り返したら大 […]
ワークショップ再開しました ~信号機を動かそう!~
コロナの影響でしばらくお休みしていたワークショップを再開しました。今回のテーマは信号機を動かそう! 信号機の動きを覚えていますか?自動でチカチカさせる簡単なプログラムを作り、小さなコンピューターIchigoJamに命令し […]
PCN伊豆大島 はじめました
2019年11月にワークショップを開催した伊豆大島で「PCN伊豆大島」を新たに立ち上げました。 2月23日はPCN伊豆大島として初めてのワークショップを開きます。 伊豆大島は小学校が3校あり全部で300人ちょっと。元気で […]
アンケートの回答ありがとうございました
大勢の方に参加していただいたプラッツでのワークショップ。たくさんの回答ありがとうございます ご家庭に戻られてお子さんとどのような話をされたか教えてください ・もっとやりたいとのことで本や環境を用意してほしいと頼まれました […]
府中市市民活動センタープラッツで4連戦!連日満員御礼
2月2日、8日、11日、16日。京王線府中駅直結のプラッツで毎週のように4回連続開催しました。 はんだ付けで小さなコンピュータを作り、ゲームをプログラミングで作って遊ぶ。モノづくりのアナログ体験とプログラミングのデジタル […]