PCN東京多摩のこどもプログラミング体験
手のひらサイズのコンピュータを作ったり、ミニ信号機を動かしたり、ゲームプログラミングに挑戦したり。
ロボットやドローンも動かそう。
はじめてのキミにピッタリ!

プログラムってなんだろう
わかりやすい教材と丁寧な指導ではじめての子でも楽しくプログラミングを理解します。
身近にあるカップラーメンや信号機を例に学ぶのでみんなでわいわい大騒ぎ。

コンピュータを作ろう
自分だけのコンピュータ”IchigoJam”をはんだ付けで作ります。
小さな部品を根気よく取り付け、うまく動いた瞬間に見せる自信に満ち溢れた子どもの笑顔は一生ものです

プログラミングしよう
ミニ信号機を動かしたりゲームを作って遊んだり。ロボットやドローンも動かせます。
「お~すげぇー!」「なにこれ~?!」大興奮の子どもたちの歓声が響きます。
プログラミング体験ワークショップ

初めての子どもたちがプログラミングを楽しく体験できるワークショップです。
出張開催もできます。
親子参加なら小学1年生からOKです。
お気軽に問い合わせフォームからご連絡ください。
開催情報はFacebookページでもご案内しています。
お知らせ
- 伊豆大島でプログラミング体験(Day-2)11月19日(日)は伊豆大島のプログラミング体験2日目。 今日も信号機チームとロボットチームに分かれて楽しみます。会場は岡田港に近い大島町立さくら小学校。暖かい。お天気最高! 【信号機チーム】初め… 続きを読む: 伊豆大島でプログラミング体験(Day-2)
- 伊豆大島でプログラミング体験(Day-1)11月18日(土)伊豆大島でプログラミング体験会を開催しました。 先週はロケット体験で今週はプログラミング体験。2週続けて大島に行ってます。 プログラミング体験も参加募集開始から3日で満席となりま… 続きを読む: 伊豆大島でプログラミング体験(Day-1)
- 伊豆大島でモデルロケット体験(DAY-2)11月12日(日)、伊豆大島でロケットの2日目は朝から冷たい雨。打ち上げできるかな・・・。 今日も大島町立さくら小学校です。 こんな天気でもたくさんの子どもたちが元気に集まりました。講師の北さんは… 続きを読む: 伊豆大島でモデルロケット体験(DAY-2)
PCN
PCN(プログラミング クラブ ネットワーク)は「すべてのこどもたちにプログラミングの機会を提供する」を理念におくサークル活動です。
こどもパソコン「IchigoJam」シリーズをはじめ様々な教材やコンピュータを活用してこども達にプログラミングを体験する場を提供し、ICTリテラシーの向上を図るとともにものづくりへの関心を高め、地域人材の育成に寄与します。
IchigoJam

初心者向けプログラミング言語BASICを、現代風に復活させた子供用プログラミング専用パソコンです。
テレビとキーボードをつなぐだけのシンプル構造。
インターネットへの接続等ができないため、親御さんも安心。
プログラミングする事のみに集中できる設計になっています。
※IchigoJamは株式会社jig.jpの登録商標です