伊豆大島でプログラミング体験(2024年3月)

ロケット体験を終えたばかりなのに、またまたやってきました伊豆大島。
今日は大島町立つばき小学校でプログラミング体験会です。

初めて参加する子は小さな信号機を点灯させるプログラムを習いました。
先生の説明を聞いた後は自分でキーボードを叩きプログラミング。
「おー、光った!」「あれ?動かない???」などなど反応は様々。
キーボードで命令を入力するのは意外に難しいし根気がいることに気づきましたね。間違ったところを直したら本物みたいにミニ信号機が光り一安心。

参加2度目以上の子たちはロボット班。もう慣れたもので、次々に命令を組み立てていました。

今回は『ロボットで伊豆七島を巡ろう!』ということで、島の写真を床に貼って島めぐりコースを作りました。
角度と距離の設定(プログラミング)が難しそうです。どこまで行ったらどの方向にどれくらい曲がり、そこからどれだけ進んだら次にどれだけ曲がるか。
ロボットは各島をめぐり大島に戻ってくるのでしょうか?

プログラミング→走らせてみる→調整(プログラム修正)→走らせてみる・・・ の繰り返しで まさにトライアンドエラーの体験です。

モーターや歯車で動く気まぐれなアナログロボットをデジタルなプログラムで動かす組み合わせが面白い。
なかなか思うようにはいきませんね。
それでも根気よく何度も調整を重ね上達する子供たち。すごいな。

次は平面写真じゃなくて各島の立体模型が欲しいな〜。
(どこで手に入れられるのかな?知ってる人は教えてください。)