こどものためのプログラミング(その1)

今月から3か月間。 府中市四谷の『Cafe開』さんで連続ワークショップをします。
5月のテーマは「人間ロボットを動かそう」「信号機を動かそう」。
初めてプログラムに触れる子どもたち。最初は緊張気味でしたが、椙山先生扮する「スギちゃんロボット」が動き出すと大笑い。
本物らしく信号機を動かすプログラム作りにも挑戦しました。

今回の会場は府中市四谷の閑静な住宅街でご自宅をカフェとして公開している『カフェ開』さん。
「家開き」と呼ぶそうです。

ご近所さんの憩いの場で、今日は「お食い初め」の小さなお客様の姿も見かけました。おめでたいです。

『スギちゃんロボットを動かす命令書』をみんなで考えました。
そして順番に命令を声に出して唱えました。

スギちゃんロボットが命令の理解に困り、止まってしまう場面もありましたが、じょうずに修正し思うように動かせました。
スギちゃんの滑稽な動きにみんなで大笑い。
今日はプログラミングの基本を学びました。
椙山先生の名演技にも拍手です。

ロボットでウォーミングアップした後は、信号機を動かそう。
北原先生が取り出したのは小さな信号機。

青,黄,赤のLEDを順番に点けたり消したり。本物っぽく動かせるかな。

小さなコンピュータ”IchigoJam”に信号機を合体。
BASICという言葉で信号機を動かします。

先生と一緒に命令を書いて実行すると、青,黄,赤のLEDが順番に点きました。「繰り返し命令」を追加したら、信号機はずっと動き続けました。

今日一日でプログラミングの意味を理解できましたね。
来月は自分だけの小さなコンピュータ”IchigoJam”を作ります。