log
伊豆大島で開催決定!

東京都大島町教育委員会を訪問し谷口教育長、プログラミング教育推進校つつじ小学校の川田教諭とお会いしました。 PCN東京多摩の活動に大変興味を持っていただき、11月9日と10日に大島町で開催することが決まりました。楽しみで […]

続きを読む
log
府中市商工まつりに参加 おしごとなりきり道場!

連日の猛暑日。とにかく暑かった~。 そんな中、武蔵府中商工会議所が主催する府中市商工まつりに出展しました。今回は子ども向けの「おしごと体験イベント」。今日は『ITエンジニア』になってみよう! 場所は京王線府中駅前のけやき […]

続きを読む
log
ロボット動いた~

ロボットの作製を終えたので、とりあえず試運転。 腕を振りながら前進。途中で折り返して来るプログラムを作りました。自分の思い通りに動かせたよー。感動! みんなも一緒にやろうよ。

続きを読む
log
ロボット作りました

IchigoJamでロボットを動かしたい! 早速、1台作ってみました。 ゲームもいいけれど、プログラミングしてロボットを操るのは迫力が全然違う。 タミヤのカムプログラムロボット。 最近発売されたガンメタル&オレンジ色バー […]

続きを読む
log
こどものためのプログラミング(その3)

7月のテーマは「プログラミングしよう」。3回シリーズの最終回です。前回作ったichigojamでゲームを作ります。今回も会場は『Cafe開』さん。 まずは、(その1)でやった信号機プログラミングの復習からスタート。 付箋 […]

続きを読む
log
こどものためのプログラミング(その2)

府中市四谷の『Cafe開』さんで連続ワークショップ中。 6月のテーマは「自分だけの小さなコンピュータ”IchigoJam”を作ろう」。小さな電子部品をハンダ付け。子どもたちは興味津々。 今日の会場もご自宅をカフェとして公 […]

続きを読む
log
こどものためのプログラミング(その1)

今月から3か月間。 府中市四谷の『Cafe開』さんで連続ワークショップをします。5月のテーマは「人間ロボットを動かそう」「信号機を動かそう」。初めてプログラムに触れる子どもたち。最初は緊張気味でしたが、椙山先生扮する「ス […]

続きを読む